低国土交通省低騒音型建設機械
排2014ディーゼル特殊自動車2014年排出ガス規制適合車
安全性の向上
タダノビューシステム
作業の効率化
セットアップラジコン
絶え間ない進化
SACO Jib Ⅱ
SACO Jib Ⅱ 装着作業
セットアップラジコンを使った装着プロセス
操作性の向上
クレーンキャビンの一新

アウトリガが全張出状態においても、さらに性能を引き出すのが、新開発のSmart Chartです。全てのアウトリガ張出幅において、クレーンの能力を最大限引き出すことができます。
※異張出に対応し、張出幅に応じて旋回可能な性能の範囲が変わります。

「シングル伸縮シリンダ機構」は、内蔵された1本の油圧シリンダが、ブーム内でスライドし、各段をブーム固定ピンで連結しながら、順次送り出していく伸縮システムです。
カウンタウエイトの装着は、旋回体後方のスイッチで操作を行います。油圧シリンダで引き上げられたカウンタウエイトは、自動ロック機構により、旋回体に取り付けられます。またウエイトは3部品に分解できるため、カーゴクレーン付トラックでの運搬が可能です。
※カウンタウエイト装着状態での公道走行は、禁止です。またカウンタウエイト装着時は、走行速度が15km/hに制限されます。






クレーン操作中の不必要なエンジン回転数を抑制。エコ・モード1では最大約20%、エコ・モード2では最大約29%ものCO2排出量削減と燃料消費量の改善を実現しています。


油圧ポンプ吐出量を、効率よくコントロールします。クレーン非操作時のCO2排出量・燃料消費量を最大約20%削減できます。

1台ごとの位置情報はもちろん、日々の稼働状況や燃料残量、部品交換や点検時期も確認できます。
お客様との情報の共有で、よりきめ細かいサポートサービスを提供いたします。
※携帯通信を標準装備。(オプションで衛星通信に変更できます。)

無線LANでクレーン本体と携帯端末を接続し、クレーン操作情報、インジケータ情報、エラーコードなどリアルタイムの情報を、キャビンの外で確認することが可能です。


| 最大つり上げ能力 | 9.8m ブーム | 100,000kg × 1.6m(10本掛 × 2) |
|---|---|---|
| 8.4m ジブ | 4,000kg × 16.0m (1本掛) | |
| シングルトップ | 5,000kg (1本掛) | |
| 最大地上揚程 | ブーム | 48.7m |
| ジブ | 66.3m | |
| 最大作業半径 | ブーム | 38.0m (標準性能、カウンタウエイト無)、 44.0m (Smart Chart1、カウンタウエイト付) |
| ジブ | 44.0m (標準性能、カウンタウエイト無)、 56.0m (Smart Chart1、カウンタウエイト付) | |
| ブーム長さ (6段ブーム) | 10.2m ~ 48.0m | |
| ジブ長さ (3段フルオートジブ) | 8.4m ~ 17.7m | |
| ブーム起伏角度 | 0° ~ 84° | |
| ジブオフセット | 5° ~ 60° | |
| アウトリガ張出幅 | 最大 | 7.8m |
| 中間 | 7.6m、7.2m、6.4m、5.38m、4.18m | |
| 最小 | 2.36m | |
| 全長 | 13,240mm |
|---|---|
| 全幅 | 2,780mm |
| 全高 | 3,750mm |
| 車両総重量 | 41,295kg |
|---|---|
| 前前軸重 | 10,240kg |
| 前後軸重 | 10,500kg |
| 後前軸重 | 10,320kg |
| 後後軸重 | 10,235kg |
| 最高速度 | 49km/h |
|---|---|
| 登坂能力 (tanθ) | 0.46 |
| 最小回転半径 | 7.5m (8輪ステアリング) |
| 11.5m (前4輪ステアリング) |